二酸化硫黄 | |
---|---|
石油、石炭等を燃焼したときに含有される硫黄(S)が酸化されて発生するもので、高濃度で呼吸器に影響を及ぼすほか、森林や湖沼などに影響を与える酸性雨の原因物質になると言われている。 環境基準は、1時間値の1日平均値が0.04ppm(40ppb)以下であり、かつ1時間値が0.1ppm(100ppb)以下であることとなっています。 |
一酸化窒素 | |
---|---|
窒素酸化物は、ものの燃焼や化学反応によって生じる窒素と酸素の化合物で、主として一酸化窒素(NO)と二酸化窒素(NO2)の形で大気中に存在する。発生源は、工場・事業場、自動車、家庭等多種多様である。発生源からは、大部分が一酸化窒素として排出されるが、大気中で酸化されて二酸化窒素になる。
二酸化窒素は、高濃度で呼吸器に影響を及ぼすほか、酸性雨及び光化学オキシダントの原因物質になると言われている。 環境基準は、定められていません。 |
二酸化窒素 | |
---|---|
窒素酸化物は、ものの燃焼や化学反応によって生じる窒素と酸素の化合物で、主として一酸化窒素(NO)と二酸化窒素(NO2)の形で大気中に存在する。発生源は、工場・事業場、自動車、家庭等多種多様である。発生源からは、大部分が一酸化窒素として排出されるが、大気中で酸化されて二酸化窒素になる。
二酸化窒素は、高濃度で呼吸器に影響を及ぼすほか、酸性雨及び光化学オキシダントの原因物質になると言われている。 環境基準は、1時間値の1日平均値が0.04ppm(40ppb)から0.06ppm(60ppb)までの範囲内、または、それ以下であることとなっています。 |
窒素酸化物 | |
---|---|
窒素酸化物は、ものの燃焼や化学反応によって生じる窒素と酸素の化合物で、主として一酸化窒素(NO)と二酸化窒素(NO2)の形で大気中に存在する。発生源は、工場・事業場、自動車、家庭等多種多様である。発生源からは、大部分が一酸化窒素として排出されるが、大気中で酸化されて二酸化窒素になる。
二酸化窒素は、高濃度で呼吸器に影響を及ぼすほか、酸性雨及び光化学オキシダントの原因物質になると言われている。 環境基準は、定められていません。 |
一酸化炭素 | |
---|---|
炭素化合物の不完全燃焼等により発生し、血液中のヘモグロビンと結合して、酸素を運搬する機能を阻害するなどの影響を及ぼすほか、温室効果ガスである大気中のメタンの寿命を長くすることが知られている。 環境基準は、1時間値の1日平均値が10ppm以下であり、かつ1時間値の8時間平均値が20ppm以下であることとなっています。 |
光化学オキシダント | |
---|---|
大気中の窒素酸化物や炭化水素が太陽の紫外線を受けて化学反応を起こし発生する汚染物質で、光化学スモッグの原因となり、高濃度では、粘膜を刺激し、呼吸器への影響を及ぼすほか、農作物など植物への影響も観察されている。 環境基準は、1時間値がO.O6ppm(60ppb)以下であることとなっています。 |
非メタン炭化水素 | |
---|---|
炭化水素は、炭素と水素が結合した有機物の総称である。大気中の炭化水素濃度の評価には、光化学反応に関与する非メタン炭化水素が用いられる。 |
メタン | |
---|---|
炭化水素は、炭素と水素が結合した有機物の総称である。大気中の炭化水素濃度の評価には、光化学反応に関与する非メタン炭化水素が用いられる。 |
全炭化水素 | |
---|---|
炭化水素は、炭素と水素が結合した有機物の総称である。大気中の炭化水素濃度の評価には、光化学反応に関与する非メタン炭化水素が用いられる。 |
浮遊粒子状物質 | |
---|---|
浮遊粉じんのうち、10μm以下の粒子状物質のことをいい、ボイラーや自動車の排出ガス等から発生するもので、大気中に長時間滞留し、高濃度で肺や気管などに沈着して呼吸器に影響を及ぼす。 環境基準は、1時間の1日平均値がO.10mg/m3(100µg/m3)以下であり、かつ、1時間値がO.20mg/m3(200µg/m3)以下であることとなっています。 |
微小粒子状物質 | |
---|---|
大気中に浮遊する粒子状物質であって、その粒径が2.5μmの粒子を50%の割合で分離できる分粒装置を用いて、より粒径の大きい粒子を除去した後に採取される粒子をいう。1年平均値が15μg/m3以下であり、かつ、1日平均値が35μg/m3以下であること。 |
風向 | |
---|---|
風の吹いてくる方向。16の向きで示す。たとえば、風向が北であれば、北から南に風が吹いている状態をいう。 |
風速 | |
---|---|
1秒間に大気が移動した距離。たとえば、平均風速10m/sは、おおむね、強風注意報が発令されるレベルの風速をいう。「CALM」の定義は、0.40m/s未満を「CALM」と表示しています。 |
気温 | |
---|---|
大気の温度。 |
湿度 | |
---|---|
空気中の水蒸気量が飽和状態(含みうる水蒸気量が限界になった時)に比べ、どの程度含まれているかを%で表したもの。 |
日射 | |
---|---|
太陽からの放射エネルギー量。 |
雨量 | |
---|---|
1時間当たりの降水量。 |
|
単位【ppm】 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
測定データは、速報値であり、訂正されることがあります。
ライン表示 | スケール変更 | |